- 学位
-
- 博士(保健科学)
- 所属学会
-
- 日本理学療法士協会
- 日本スポーツ整形外科学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本整形外科スポーツ医学会
- 日本体力医学会(地方会役員)
- 日本臨床バイオメカニクス学会
- 日本スポーツ理学療法学会
- 日本運動器理学療法学会
- 資格等
-
- 理学療法士
- 専門理学療法士(スポーツ理学療法)
- 専門理学療法士(運動器理学療法)
- 認定理学療法士(スポーツ理学療法)
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
- 研究テーマ
-
- スポーツ傷害予防
- 運動器疾患に対するリハビリテーション
- 連絡先
-
- t.ishida*hs.hokudai.ac.jp(*を@に変えて下さい)
- Researchmap
- 主な担当
授業科目 -
- 運動学
- 臨床運動学
- 運動器系理学療法学
- 運動器系理学療法学実習
- 義肢装具学
- 研究内容
-
現在は主に以下のテーマで研究を行っています。
1.膝前十字靱帯再建術後のリハビリテーションに関する研究
モーションキャプチャーや筋骨格モデルシミュレーション、ウェアラブルセンサによる動作分析を用いて、機能改善および再損傷予防のためのリハビリテーションの開発に取り組んでいます。
2.変形性膝関節症の運動機能とQOLに関連する要因の検討
変形性膝関節症の歩行分析や姿勢制御の評価、装具療法の効果の検討などを行い、運動機能やQOLに影響する要因を検討し、変形性膝関節症のリハビリテーションの発展に取り組んでいます。