学位
  • 博士(理学療法学)
所属学会
  • 日本スポーツ理学療法学会(副理事長,国際担当)
  • 日本未病学会(評議員)
  • 日本体力医学会(地方会役員)
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本アスレティックトレーニング学会(代議員)
  • 日本女性骨盤底学会
専門分野
  • スポーツ理学療法学
  • 運動療法学
  • ウィメンズヘルス
資格等
  • 理学療法士
  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • 日本オリンピック委員会医学サポート部門員
連絡先
mina*hs.hokudai.ac.jp(*を@に変えて下さい)
ホームページ
https://hokudai-sports-pt-lab.jp

主な担当
授業科目
  • 運動療法学
  • 運動器系理学療法学
  • スポーツ理学療法学
  • 運動療法学演習

主な研究内容
1. 運動療法の有効性に関する検証

リハビリテーションやスポーツ現場でよく行われているストレッチングを中心に,運動が筋腱組織の伸張性やパフォーマンス等へ与える影響について調べ,効果的な運動療法の確立を目指しています.

2. スポーツ傷害の発生予防に関する研究

スポーツにおける傷害発生状況の調査や受傷による運動機能への影響,発生予防に関する研究に取り組んでいます。

3. 寒冷環境による筋腱伸張性および運動効果に関する研究

寒冷刺激による生体応答,特に筋腱伸張性や運動の効果に関する検証を行っています。

4. ウィメンズヘルスに関する研究

成長や出産,加齢,生活習慣の変化等によって変化しやすい課題解決に取り組んでいます。女性アスリートの月経症状に対するコンディショニングや運動療法についての検証などを行っています.